タヒボ(たひぼ茶)ご愛飲者の喜びの声を集め、どうすれば健康になれるかを追及してきた健康サポート専門店

タヒボNFDの安全性は?

「タヒボNFD」の安全性を示す検査結果

健康食品の利用者が年々増加の一途をたどる中、さまざまな健康食品が販売されるようになりました。しかし、安全性に疑問を抱く商品がごく当たり前に販売されているのも事実です。食品は摂取することにより人々の健康に影響を与えるものであるため、安全であることが何よりも大切なことです。タヒボジャパン社は、健康への安全が最も重要であるという基本認識のもと、客観的かつ中立公正に評価を行う検査機関に依頼し、各種の安全性試験を実施しています。そして、その試験結果からも 「タヒボNFD」の食品としての安全性は確認されています。

基礎安全性試験

■タヒボNFD

医薬品レベルの安全性試験を実施し確認しています。

試験会社:
・日本エスエルシー株式会社 受託試験部 http://www.jslc.co.jp
・株式会社ビー・エム・エル 安全性試験部 http://www.bml.co.jp

 

一般毒性試験

1) 急性経口毒性試験

試験名称
アベラネダエエキス末のラットにおける単回経口投与毒性試験

被験物質
アベラネダエエキス末

【試験目的】
アベラネダエエキス末を雌雄ラットに単回経口投与し、その急性毒性を検討した。

【試験結果】
雌雄いずれの投与群においても死亡例はなく、最小致死量は2000mg/kgを超える量であった。体重推移も対照群と同等に推移した。また全例の剖検においても異常は観察されなかった。

試験会社:日本エスエルシー株式会社 受託試験部

 

遺伝毒性試験

2)変異原性試験 Ames試験

試験名称
アベラネダエエキス末の微生物を用いる変異原性試験

被験物質
アベラネダエエキス末(BML-2606)

【試験目的】
アベラネダエエキス末の微生物に対する突然変異誘発能の有無を検索した。

【試験結果】
アベラネダエエキス末は、代謝活性の有無にかかわらず、ネズミチフス菌(Salmonella typhimurium TA100, TA1535, TA98, TA1537)及び大腸菌(Escherichia coli WP2 uvrA)のいずれの菌株において突然変異誘発能を有さないと判断する。

試験会社:
日本エスエルシー株式会社 受託試験部 
株式会社ビー・エム・エル安全試験部(試験番号:4329)

 

3)変異原性試験 Ames試験 2回目

試験名称
アベラネダエエキスの微生物を用いる変異原性試験(アジュバントを用いる試験)

被験物質
アベラネダエエキス末(BML-4708)

【試験目的】
アベラネダエエキス末の微生物に対する突然変異誘発能の有無を検索した。

【試験結果】
アベラネダエエキス末は、突然変異誘発能を有さないと判断された。

試験会社:
日本エスエルシー株式会社 受託試験部 
株式会社ビー・エム・エル安全試験部(試験番号:6640)

 

4)染色体異常試験

試験名称
アベラネダエエキス末の哺乳類の培養細胞を用いる染色体異常試験

被験物質
アベラネダエエキス末(BML-3757)

【試験目的】
アベラネダエエキス末の哺乳類培養細胞(CHL/IU細胞)に対する染色体異常誘発性の有無を検索した。

【試験結果】
予備試験に基づく本試験の直接法試験、代謝活性化法試験のいずれの結果からも、アベラネダエエキス末は染色体の構造異常及び数的異常の誘発性がないものと考えられた。
結論としてチャイニーズ・ハムスター肺由来線維芽細胞(CHL/IU)に対して染色体異常誘発性がないものと判断した。

試験会社:
日本エスエルシー株式会社 受託試験部 
株式会社ビー・エム・エル安全試験部(試験番号:5618)

 

その他試験

5)アベラネダエエキス末のウサギ眼粘膜刺激性試験

【試験目的】
アベラネダエエキス末を若齢成熟ウサギに点眼し、眼粘膜に対する一次刺激性を検討し、その成績を報告する。

【試験結果】
アベラネダエエキス末の0.05%生理食塩液溶液は、ウサギ眼粘膜に対して何ら刺激性を示すことはないものと判断された。

試験会社:
日本エスエルシー株式会社 受託試験部 

 

6)アベラネダエエキス末のウサギ皮膚一次刺激性試験

【試験目的】
アベラネダエエキス末をウサギ皮膚に塗布し、皮膚にたいする一次刺激性を検討し、その成績を報告する。

【試験結果】
アベラネダエエキス末の0.1%アセトン溶液は弱い刺激物に区分された。

試験会社:
日本エスエルシー株式会社 受託試験部 

 

7)アベラネダエエキス末のモルモットにおける皮膚過敏性試験

【試験目的】
アベラネダエエキス末の皮膚過敏性をモルモットを用いて検討し、その成績を報告する。

【試験結果】
アベラネダエエキス末にはモルモットに対する皮膚過敏性はほとんどないものと考えられた。

試験会社:
日本エスエルシー株式会社 受託試験部 

 

8)アベラネダエエキス末のモルモットを用いた光毒性試験

【試験目的】
アベラネダエエキス末のモルモット皮膚に対する光毒性検討し、その成績を報告する。

【試験結果】
アベラネダエエキス末にはモルモット皮膚に対する光毒性はほとんど無いものと考えられた。

試験会社:
日本エスエルシー株式会社 受託試験部 

 

9)アベラネダエエキス末のモルモットを用いた皮膚光感作性試験

【試験目的】
アベラネダエエキス末の皮膚光感作性をモルモットを用いた Adjuvant and strip法により検討し、その成績を報告する。

【試験結果】
アベラネダエエキス末で光感作および光惹起を実施したいずれの例においても陽性皮膚反応はみられず、アベラネダエエキス末は皮膚光感作性を示すことはないものと判断された。

試験会社:
日本エスエルシー株式会社 受託試験部 

 

10)長期摂取試験

試験名称
難消化性デキストリン配合アベラネダエ茶の食後血糖上昇抑制効果と長期摂取における安全性

被験物質
難消化性デキストリン配合アベラネダエ茶

【試験目的】
難消化性デキストリン配合アベラネダエエキス末によるヒトの長期摂取の安全性を検討する。

【試験結果】
難消化性デキストリン配合アベラネダエエキス末を健常12人に対し1日3回、12週間摂取させ身体測定、血圧測定および臨床検査を行ったところ特に変化は認められず、長期的な継続摂取においても臨床上、特に問題ないことが示された。

2001論文掲載「健康・栄養食品研究」Vol.4/No.4

 

ヒト長期摂取臨床安全性試験

「タヒボNFD」市販品の長期摂取安全性試験を総合病院で実施しています。 本掲載内容は、学術論文誌「日本補完代替医療学会誌Vol.8 No.2」(2011年)に発表された内容のうち、研究報告者らの許諾を得て、試験結果を中心に抜粋し、再編集して掲載しています。

試験会社:
・日本エスエルシー株式会社 受託試験部 http://www.jslc.co.jp
・株式会社ビー・エム・エル 安全性試験部 http://www.bml.co.jp

 

1)試験概要

[試験目的]
主治療が終了した20歳以上80歳未満の男女60名の患者を対象に、タベブイア・アベラネダエ(タヒボ)エキス末の通常量2.0g/日、2倍量4.0g /日、3倍量6.0g/日をそれぞれランダムに6ヶ月間投与し、血液・生化学データ・尿検査・有害事象、各種免疫パラメーター検査、尿中8-0HdG、 QOL謂査を行った。

1.1 被験食品
タヒボ茶エキス末
[「タヒボNFD」エッセンス(タヒボジャパン社)]
※1包(20g分包)中、タヒボの樹皮微粉末として5g相当のエキスを含有。

 

1.2 試験デザイン:オープンランダム化比較臨床試験
試験実施病院:芳珠記念病院(石川県能美市)
試験実施期間:平成19年9月~平成23年2月

 

1.3 倫理審査
日本補完代替医療学会倫理審査委員会、芳珠記念病院倫理審査委員会において倫理審査を受け承認された。

 

1.4 対象患者
対象患者は適格基準を満たす者とした。

 

1.5 摂取群
1)摂取量・例数
①タヒボ茶エキス末2.0g(1包)/日摂取群:20症例(男性10名、女性10名)
②タヒボ茶エキス末4.0g(2包)/日摂取群:20症例(男性10名、女性10名)
①タヒボ茶エキス末6.0g(3包)/日摂取群:20症例(男性10名、女性10名)

2)試験期間
(6ヶ月)+後観察期間(1ヶ月)の計7ヶ月間

3)用法・用量・摂取方法
①タヒボ茶エキス末2.0g/日摂取群:試験開始日から毎日1包(朝またはタ)を湯または水に溶かして摂取
②タヒボ茶エキス末4.0g/日摂取群:試験開始日から毎日2包(朝夕)を湯または水に溶かして摂取
③タヒボ茶エキス末6.0g/日摂取群:試験開始日から毎日3包(朝昼タ)を湯または水に溶かして摂取

 

1.6 主要評価項目

有害事象発現頻度<血液・尿検査項目>
採血は摂取前、2ヶ月目、4ヶ月目、6ヶ月目、摂取後1ヶ月目の合計5回

末梢血液検査:
赤血球数、ヘモグロビン、白血球数、血小板数

血液生化学検査:
Na、K、CI、BUN、Crn、AST、ALT、TP、Alb、T-Bil、ALP、γ-GTP、T-cho、CRP、

尿検査:
pH、蛋白、潜血

有害事象:
NCI(National Cancer Institute)-CTCAE v3.0 (Common Terminology Creiteria forAdverse Events version 3.0)日本語訳JCOG版のgrade別副作用発現例数、発現頻度を検討する。

 

1.7 副次的評価項目

1)免疫検査(Th1/Th2、NK活性、Granzyme B、IL-2、IFN-γ、IL-1β、IL-10、IL-12p40、IL-8、MCP-1、G-CSF)について摂取前、摂取開始2ヶ月目、4ヶ月目、6ヶ月目、摂後1ヶ月目の合計5回測定し比較検討。
測定機関はTh1/Th2、NK活性については(株)工スアールエル、Granzyme OB、IL-2、IFN-γ、IL-10、IL-12p40、IL-8、MCP-1、G-CSFについては、早稲田大学人間科学学術院鈴木克彦研究室。

2)QOL調査は摂取前、摂取開始2ヶ月目、4ヶ月目、6月目、摂取後1ヶ月目の合計5回行った。

3)尿中8-0HdG摂取前の値と摂取2ヶ月目の値を比較検討。(株)エスアールエルにて測定。

 

1.8 被験者の概要

20歳以上80歳未満の男女55名の患者で、手術・化学療法・放射線療法などの主治療が終わっている方々。(表1)

表1 対象者のプロフィール

 

2)試験結果

2.1 血液・一般生化学検査結果目
血液検査・腎機能検査成績は、いずれも正常値範囲内であった。(図1)

図1 血液検査・腎機能検査成績
.p<0.05群内比較として、前値との比較をPaired t-testで行った。
1-way ANOVA(Dunnnett's t-testも含めて)では有意差は認めなかった。

2.2 血清サイトカインの変化
一定の傾向や投与量に依存した変化は認められなかった。しかし、IL-2 については、群内のPaired t-testによって、3包摂取群で6ヶ月目に 前値と比較して有意な上昇を認めた(図2-1、図2-2)。

図2-1 血清インターロイキン値の変化1

図2-2 血清インターロイキン値の変化2
血清インターロイキン値の変化には、一定の傾向や、1-way ANOVAにおいても有意な変化は認めなかった。 ただし、血清IL-2は摂取6か月後!こ、群内の変化のpairedt-testにおいて、前値よりも 有意な上昇を認めた。

2.3 免疫検査成績
Th1/Th2比、NK活性ともに有意な変化を認めなかったものの、Th1/Th2比の平均値については、摂取量に依存して、Th1/Th2比 が上昇する可能性が示唆された。NK活性については、有意な変化は認められなかった。(図3)

図3 Th1/Th2比、NK活性の変化
Th 1/Th2比、NK活性ともに、群間差を2-way ANOVAで検討したが有意な変化を認めなかった。ただし、Th1/Th2比の平均値については、摂取量に依存して上昇する傾向が認められた。

2.4 尿中8-OHdG排;世量、血清グランザイムの変化
いずれの群においても平均値は2か月後に増加を認めたが、有意な変動ではなかった。さらに、血清Granzyme Bを測定したが、有意な変化は認めなかった。(図4)

図4 尿中8-OHdG/dG、血清グランザイムの変化
尿中8-OHdG/dGは、いずれの群においても平均値は6か月後に増加したが、有意な変動ではなかった。血清グランザイム値の変化についても、有意な変動は認めなかった。

2.5 高感度CRPの変化
摂取者全員の血清高感度CRPを測定し、平均値を検証したところ、1way-ANOVAでは有意でなかったが、paired t-testにては、前値と比較し、摂取量に依存した変化を認めた。特に、2、3包摂取群では、経時的に摂取量に依存した減少を認めた。(図5)

図5 高感度CRPの変化

 

2.6 生活の質(QOL)・その他の症状
摂取により有害事象(吐き気、嘔吐、めまい、下痢、出血傾向、胃痛、その他生活の質を悪化させる症状)は見られず、また発疹などのアレルギー症状も全く見られなかった。
QOLの調査では、日常役割機能の身体面と精神面に関するスコアで、摂取量に依存して QOLが向上している可能性が示唆された。特に精神面の日常役割機能は、1包摂取で2ヶ月目に悪化するものの、2、3包摂取群ではその悪化が認められなかった。(表2)

表2 QOLの変化(SF-8)

F-8について.国民標準値に基づいたスコアリングによる得点を計算した。*p<O.05群内比較として、前値との比較をpairedt t-testで行った。

 

3)考察

血清アルブミン値は、タヒボ茶エキス末摂取量に依存して低下が抑制されており、摂取を終了すると1か月後には有意に低下していることから、タヒボ茶 工キス末が、患者の栄養状態の低下を抑制していた可能性が推定された。しかし、同じ栄養状態の指標とも考えられるHb値については、3包摂取で正常範囲内 での低下傾向を認めた。Hbの低下については、栄養吸収の低下によるよりも、造血系への直接的な作用によるものかもしれないが、はっきりとした原因は不明 である。

血清サイトカイン値やNK活性など免疫機能には、一定の傾向は認められなかった。タヒボの免疫系の作用は基礎実験では実証されていることから、今回 の結果は、いろいろな病態のヒト試験における問題点として、さまざまな要因による個体差などが出現したためと思われる。腎機能異常で摂取を中止し脱落した 被験者(77歳女性:表1)は、原病として糖尿病性腎症を有し、タヒボ茶摂取以前にも、時々クレアチ二ンが上昇した既往を持つ例である。本例は、 adverse eventに分類したが、タヒボ茶摂取が原因とは断定できない例であり、因果関係は不明と判定した。また、上記症例と同じく、慢性腎臓病 (CKD:Chronic Kidney Disease)の被験者(59歳女性:表1)は、本食品摂取以前から尿潜血が3ヶ月以上時々+もしくは±となっていた患者であるが、今回摂取中に3+と なり、摂取を中止し脱落例となった例である。本例もadverse eventに分類したが、本食品摂取が直接の原因とは断定できない例であり、因果関係は不明と判定した。

なお、今回の55例での解析において、腎機能の指標であるBUNやクレアチ二ン値については、摂取量に依存した一定の傾向は認めなかったので、本食 品と腎障害との因果関係はないとみなしたが、上記2者の脱落例のように、もともと慢性腎臓病を有する患者は、腎機能に注意して摂取する事が肝要と思われ た。

血清高感度CRPは、タヒボ茶工キス末摂取量に依存して低下を認めた。確かさは弱いが、動脈硬化性病変や血管内皮細胞機能、全身的な炎症状態について、タヒボが改善する作用を有することが推定され、今後の研究に期待が寄せられる。
QOLについては日常役割り機能の身体面(RP)と精神面(RE)に関して、1.2包ではQOLが悪化した一方で、3包群では悪化が抑制されたQOLの領 域があった。アルブミンや高感度CRPなどの変化と合わせて考えると、容量依存的に低下するQOLを上げる働きを表している可能性もある。(図6)

図6 QOL(Role Physical:上図とRoleEmotional下図)の変化

Role Physical(RP)は日常枠割機能の身体面の所見を、RoleEmotional(RE)は精神面のQOLの指標である。RPは、2か月後には 1.3包摂取群で有意な低下を示したが、6か月後には前値に復した。REについては、paired t-testで群内比較したところ、1包群の4か月目で有意な減少を認めた。平均値では、摂取量に依存して高い値を示しているが、統計的には2.3包摂取 群では有意な差は認めなかった。

 

4)結論

タベブイア・アベラネダエ(タヒボ)の通常量、2倍量、3倍量摂取は有害事象を起こすことなく、血液生化学的な改善作用やQOLの低下の抑制作用なども認 められ、臨床上安全な食品であると考えられる。また、タヒボ食品3包での栄養低下の抑制、高感度CRPの低下作用などのこれまで報告されなかった効果が本 研究により示唆された。

 

放射能(核種)検査結果

ご安心いただくために放射能検査も実施し安全性を確認しています。

試験会社:
株式会社同位体研究所 http://www.isotope.sc/

本測定では、「緊急時モニタリング計画における食品の放射能測定・分析」に基づき、 第2段階モニタリングにおける測定・分析により、放射性ヨウ素(I‐131)、放射性セシウム(Cs‐134,Cs‐137)の放射線核種を測定する。
本測定においては、定量限界に示す定量性が、多核種の存在もしくは、検体の放射性物質による汚染濃度により低下する場合がある。 このため、Nalシンチレーション検出器による併用測定にて1Bq/kgでの検出限界を補完する。 Ge半導体γ線スペクトロメトリーで10Bq/kg未満の検出が疑われる場合、またはNalシンチレーション検出器にて、 10Bq/kg未満1Bq/kg以上の検出が認められる場合は、γ線スペクトロメトリーによる測定時間を延長(200分)確認測定にて確定する。

【測定日】 2011年9月16日
【結果報告日】 2011年9月16日
【検査および判定法】 核種検査。厚生労働省「緊急時における放射線測定マニュアル」に準ずるGeγ線スペクトロメーターによる核種測定。サンプル調整については、文部科学省 環境試料採取法に準ずる。
【測定時間】 20分間

■タヒボNFD 粉末
報告書番号:RIN11QP116C

核種 測定値 単位 検出限界
放射性ヨウ素(I-131) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg
放射性セシウム(Cs-134) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg
放射性セシウム(Cs-137) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg

 

■タヒボNFD ティーバッグ
報告書番号:RIN11QP120C

核種 測定値 単位 検出限界
放射性ヨウ素(I-131) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg
放射性セシウム(Cs-134) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg
放射性セシウム(Cs-137) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg

 

■タヒボNFD エッセンス
報告書番号:RIN11QP117C

核種 測定値 単位 検出限界
放射性ヨウ素(I-131) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg
放射性セシウム(Cs-134) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg
放射性セシウム(Cs-137) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg

 

■タヒボNFD ナフディン
報告書番号:RIN11QP121C

核種 測定値 単位 検出限界
放射性ヨウ素(I-131) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg
放射性セシウム(Cs-134) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg
放射性セシウム(Cs-137) 不検出 Bq/kg 1Bq/kg

 

お問合せは0120-14-1417まで

ショッピングカート
タヒボ茶一覧
粉末タイプ
粉末タイプ

21,600円(税込)
ティーバッグタイプ
ニューティーバッグ

21,600円(税込)
エッセンスタイプ
ニューエッセンス20g

9,504円(税込)
エース
エース(ソフトカプセル)

27,000円(税込
まるごとタブレット
まるごとタブレット分包

25,920円(税込) 180g
エッセンスタイプ
ニューエッセンス60g

27,000円(税込)
プレミアム(タブレット)
タヒボプレミアムタブレット

108,000円(税込)
プレミアム(粉末)
タヒボプレミアム粉末

108,000円(税込)

お問い合わせはフリーダイヤル0120141417まで

会社情報・特定商取引表示項目 | 個人情報保護方針
Copyright ©タヒボ・自然食・温熱などすべての観点で無料相談できるタヒボ茶専門店 All Rights Reserved.