タヒボ(たひぼ茶)ご愛飲者の喜びの声を集め、どうすれば健康になれるかを追及してきた健康サポート専門店
手当て法などで使用する無農薬で路地栽培された枇杷の葉をお届け致します。
週2回枇杷農園より枇杷葉を取り寄せ、全国発送!

当店で取り扱いの「枇杷(びわ)の葉」は、
九州地方で収穫した、無農薬栽培で品種茂木をお届けしています。
枇杷の葉は現地農家の方々に手作業で収穫していただいています。

枇杷(びわ)とは?

<植物の概説>

ビワはバラ科の常緑高木で、冬に花が咲き、果実は初夏に熟します。ほんのりとした甘みと夏の訪れを告げる旬の果物として人気があります。 千年も前から日本で育てられてきた歴史のある果物ですが、最近では生産量が減り、高級なものとなってしまいました。 ビワは暖地性の植物で、日本では石灰岩の山地に多く、新潟県の佐渡島が北限となっています。

11月になると香りの良い白い花が咲き始め、1月までつぎつぎと咲き、冬の寒さで死ぬことがなければ6月ごろに実が熟します。果実の小さい在来種では、1果房あたり10~15個も実がなります。 卵型や円形、少し尖ったものなどいろいろな形の果実を見うけますが、日本に古来自生していたビワは果実の小さなもので、食用としてではなく観賞用として利用されていたようです。

江戸時代に中国から果実の大きな品種がもたらされ、食用として広く普及していきました。現在では、千葉県富浦町(南房総市の一部)が日本一の産地として知られています。このほかに、ビワの特産地としては、兵庫県淡路島や長崎県などが有名です。

<露地ビワの二大品種>

千葉県富浦町 には、江戸時代からビワ栽培の記録がありますが、これを本格的に始めたのは明治中期です。その後、改良が進み、さまざまな品種が登場してきました。 この段落には、そのうちの二つを掲げておきます。

茂木(もぎ)
長崎県茂木町で、唐ビワ(中国産)の実生から発見されたビワの代表的な品種です。実は、柔らかく果汁多く、風味、甘味ともに強く美味しい品種です。収穫時期は、 5 月下旬~ 6 月上旬です。天候により、1週間ほど前後します。

津雲(つぐも)
農林水産試験場で出来た品種です。茂木ビワ×田中ビワの交配種で、果肉が厚く、果汁多く、酸味少なく甘味が強い美味しい品種ですが、赤あざ、そばかす等、果皮障害も多い品種です。そのため栽培が難しく、あまり普及していませんが、美味しい品種ですので、自家用として栽培されています。収穫時期は、 6 月上旬~ 6 月中旬です。天候により、1週間ほど前後します。

<栽培法>

植えるべきなのは、 日当たり・通風がよい場所。ビワは暖地に適した常緑樹で、冬も 0 度以下になる日が少ない地域に適しています。庭植えの場合は、関東以西です。東北地方や北海道などは鉢植えで室内で管理します。 植えつけ後は、水をたっぷり与える。株がしっかりとしてきたら、過湿に注意してください。

土は、赤玉土 6 ・川砂 1 ・腐葉土 3 の割合のものを好みます。施肥は、庭植えなら 3月ころ、鉢植えなら 9月中旬ころが適期。グアノ・竹酢・燐酸肥料などを好みます。 開花後、実がつきはじめたら摘果します。鉢植えの場合は、室内の明るい場所で管理し、筆先などで人工受粉してあげましょう。

5 月から 6 月末までは実の収穫時期のため、ビワの生葉の入手が困難になります。 8 月後半~ 2 月末までにせん定(いらない枝を切ってしまう)を行い、 3 月~ 4 月末までにビワの実に袋がけを行います。 ビワの木にとって、一番環境が良いのは山の高いところです。なぜなら、山の高いところは、急な斜面になっているので、冷たい空気が下に流れていってしまうからです。ビワは冷たい空気にさらされると実がならなかったり、表面の組織が壊れてしまいます。これを寒害といいます。寒害になりにくい場所が、山の高いところなのです。しかし一方で、急斜面での作業はとても大変で、手間もかかります。

山の高いところでの作業には苦労が多く、ビワ農家として働く人も減っています。そこで、なるべく作業を楽にするために山の低いところでの生産を行っています。しかし、作業は楽になっても、山の低いところでは冷たい空気がたまってしまいビワが寒害をうけてしまう、という問題点があります。

山の高いところではビワは良く育ちますが、働く人がとてもたいへんです。山の低いところでは働く人は楽になりますが、ビワが寒害を受けてしまうかもしれません。そこでハウス栽培が登場しました。
ビワの栽培は、「寒害」と「作業する人の苦労」という二つのことを一緒に考えることが大切です。

 

長崎の枇杷農家さんに会いに (店長 坂井)

長崎の枇杷農家さんに会いに行きました。実は電話でのやりとりしかした事がなく会ったことがなかったのです。枇杷の葉だけでなく、枇杷の種もお世話になっている農家さんです。

何カ所かで枇杷葉を育て、全部で3000坪以上あるそうです。その内、自宅から近い場所を案内してもらいました。とても山道の中を走った場所にあります。斜面も急な山です。とても立派な葉ばかりです。

それはお手当のびわの生葉の為に、枇杷の木に対して色々と手入れをしているからなのです。一番重要でとても大変な仕事は芽かきです。芽かきは新芽やつぼみをとります。

つぼみを取らないとびわの実をならす為に、花が養分をたくさん使うそうです。木にもとても負担をかけるそうです。
ちなみにびわの実をならした後の枇杷の木の写真(右上)です。葉がまばらでスカスカの状態です。

実をならす時は、枝も見て丈夫なのだけを残し、育てるそうです。新芽もそうです。新芽を一つだけ残し、あとは摘み取るのです。そうすると立派な葉がそのあとに、育つそうです。

枇杷の実を出荷していた当時は除草剤を使っていたそうなんです。その時は、土が固くなりミミズさえいなかったそうです。草刈りもほぼしなくても草が生えてこなかったそうです。

だが除草剤をやめてからは、土もふかふかでミミズもたくさんいるので、イノシシがミミズを食べる為に、土を掘り返すそうです。除草剤を使っていないので、定期的な草刈りも必要になってきます。

他にも米ぬかをまいたり、EMを使ったぼかしを使って野菜を作ったりして、野菜の育ち方が明らかに違うことを実感され、徐々に自然農法に近づけていく考えになったそうです。

枇杷の実も袋がけせずに、自然のままに育てる方がおいしいですよ!と教えて頂きました。

他にも、枇杷の葉を採りやすくするために、枝をひっぱって枝のつきかたも収穫しやすいようにコントロールしているのです。

枇杷の葉の為に、手の込んだ作業をいつもして頂いていたのです。どおりで立派な葉がくるのだと納得しました。

行く前には、昼食はどこかで食べてくるとお伝えしていたのですが、車で向かっている最中に、「昼食も用意しているので」とご連絡をいただき、お昼も家族でご馳走になりました。

あとで奥様から聞いたのですが、「食事をしながらの方が色々と話しやすいと思うので」という事で前から食べながら話す事を考えて頂いていたみたいでした。他にも枇杷の種を保管するのに、冷蔵庫まで買ったと教えてくださいました。

私達は、そこまで知らず保管などもお願いしていました。見えないところでたくさんの優しさと良い物を作るという努力があり、本当に感謝でいっぱいの気持ちになりました。

本当にみるからに優しいオーラが出ている農家さんでした。お会いできて、本当に良かったです。

 

大分県無農薬枇杷葉を見学に行き確認しています!

枇杷の袋付けの時期からビワの収穫の時も含めて1年中、枇杷葉を提供してくださる方にお会いしに行きました。この方の今までの経歴を聞くだけで、枇杷葉の品種は大分・長崎を含む九州に多い「茂木(もぎ)」が一番良いのではと思うようになりました。

この方は、日本大学で生理学を1年、次に動物の生理学を1年勉強され、次に九州の熊本医大病院の細菌学の研究所と研究室で3年、伝染病菌の最新のワクチンを研究されていた方です。しかも5ヶ国語も話せるのです。それは、海外の論文を読んだり研究する為に必要だったそうなんです。

その経歴をもつ方が、牛の乳腺炎を治す為に何かないかと探していた 時に枇杷の葉と出会ったそうなんです。そこから色々な品種を研究し たりして「茂木(もぎ)」が一番アミグダリンが多いのではないかと思われたそうです。

私は、今までに枇杷の商品を扱っている業者に電話をして聞いた事があります。「枇杷の品種によってどのような違いがあるのか?」と誰一人はっきりした回答は頂けませんでした。なかには無農薬にこだわらない商品、どの品種も疑った事もなく同じだと決め付ける方など様々いらっしゃいました。

だが、この方と出会い疑問が解決された気がしました。しかもこの方が作る枇杷茶の葉は、特殊な機械で枇杷の成分を引き出し、何日か発酵させているのです。その間は、その部屋には立ち入る事はしないそうです。 そして獣医の免許も持っていますので、犬・猫の餌に枇杷茶の葉を混ぜたりして、好評を得るようになるまで試行錯誤行ったり、汚染病に関する事で自らワクチンを作ったりもされているのです。

しかも、九州である分野の1番と言われる会社も経営していて、大手自動車会社に納品も行っているのです。会社内には数千万円の機械を10台以上揃えているのです。技術の追求をしていった結果だと感じました。

その経営についての考え方、経歴、お会いした時の感覚、現地の枇杷木・枇杷の葉の状態、世の中に役に立つという信念を聞ける機会を頂けて、自信を持ってお勧めできる枇杷の葉だと確信が持てました。


 

兵庫県淡路島びわ農園にお手伝い ~スタッフと共に~

2008年4月26日にさかのぼりますが、淡路島の枇杷の葉をご提供して下さる枇杷農園さんの所にようやくお手伝いに行ける事が出来ました。 農園の方との出会いは、1本の電話からです。私達のほうにお問い合わせがありました。 そこでスタッフが電話に出て、いつものように報告をしてもらうのですが、その報告の内容を聞いてすぐに電話をしてもらいました。

「枇杷は何で使っているのか?栽培されているのか?」などです。 枇杷は枇杷に含まれる成分B17(アミグダリン)が良いと言われているので、違和感がないのですが、話し方などを聞く限り、栽培されているのではと思ったからです。 スタッフが電話をしてみると、やっぱり農園の方だったのです。そのような出会いから、癌で闘っているのに関わらず、私達に枇杷の葉を送ってくださって頂けたのです。

それで、私は癌に関わらず何かの役に立てたらという強い気持ちに 感謝をし、恩返しがしたいと思っていて、今年の1月に海外出張から帰ってきたら、すぐにお伺いさせていただきますとお伝えして、出張から帰ってきた時には、もう2度と会えなくなった方です。 (2008年01月29日のブログに少しだけ書きました。)

それから一番忙しい時にお手伝いさせて下さいと言って、枇杷の袋付けの時期にお伺いさせて頂いたけるようになったのです。 最初は、私一人で行くつもりだったのですが、何人かで行ったほうがたくさんお手伝いができるので、4人でお伺いさせてもらいました。 まずは、奥様と初対面をして、亡くなったご主人さんに全員で手を合わせてご冥福をお祈りして、それから袋付けの作業をすぐにお手伝いに行きました。ご自宅からは車で2分~3分ぐらいの場所に農園がありました。

斜面は急な場所もあり、私はすべってころげました。(笑) 袋付けは、1つ1つ中が黒くなっている袋を実にかぶせ、針金で しばり、袋が外れないように行っていくのです。実をかぶせる事で外敵から守る、形がよくなる、成長につながるなどがあるみたいなのです。

とっても大変な仕事です。この4月~6月の中旬にかけては、枇杷の実が成長する大切な時期ですので、枇杷の葉をとることは、非常に困難な時期なのです。 私達は、2時間ほどしかお手伝いできなかったのですが、お手伝い出来た事で、少しでも恩返しができた気分になれ、少し心の中が楽になった気分と農家の方のお話が聞け、また新たに頑張らないといけない!という力がわいてきました。 他にもお客様とのふれあい、勉強した事など「坂井正典ふれあい日記」で紹介しています。

 

びわの生葉は週に2~3回(曜日は不定)入荷します。


枇杷葉をお求めのお客様は、手当て療法としてお使いの方が多く、急ぎで欲しいというご要望が多い為、入荷している葉を出荷しています。
ただし、少しでも新鮮な枇杷の葉が良いと思われているお客様は、必ず備考欄に「新鮮な葉希望」と明記してください。
もしくは枇杷の葉を選択する際に、プルダウン形式で「急ぎなので入荷している枇杷葉希望」もしくは「入荷日まで枇杷葉を待つので新鮮な葉希望」のどちらかをご選択下さい。
新鮮な枇杷葉をお届けの際には、入荷した当日に出荷しておりますので、最短で入荷日翌日のお届けとなります。
※お客様のお住まいの地域により発送に2~3日かかる場合がありますので予めご了承下さい。

私たちは、常に鮮度が良い産地の物をお送りする事を重視していますので、九州、四国地方から葉の状況を聞いた上で、仕入れさせていただいております。 無農薬の枇杷の葉は間違いありませんが、どの産地のものになるかはお約束できませんので、あらかじめご了承下さいませ。

 

びわの生葉の収穫量について。

5月から7月にかけて枇杷農園さんにとりまして一番お忙しい時期であるとともに、葉を取りますと実に大きく影響するため、びわの生葉の採取が難しくなっております。 私達は、農家さんに無理を言って、なんとかすばらしい葉を確保するよう努めております。この時期、傷のない大き目の葉が非常に手に入りにくいため、大分県産、長崎県産、その他産地の葉を良い物を選別、混合とさせていただき、出荷いたしております。

お電話いただければ、葉の状態などお伝えできますので、お気軽にお問い合せ下さい。 これからも枇杷農家様に協力していただくためにも是非、皆様方のご理解を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。


9月18日に大分の農家さんより5キロの枇杷の葉を送ってくださいました。
同封してあった手紙の内容を紹介します。

今から4年前強い台風で3つある園のなかでも、事務所のある園は強風のためにビワの木1本に葉が2~3枚しかついていなくて、台風の怖さを初めて知りました、今度も今現在強風が吹いて風速20~30mだそうで、その風がそのまま吹いてきますと、びわの葉は大きいので、すれて、切れて大変になります。ですから2つの園では台風の対策をしています、今日はひどい台風が来るという想定の下で来週に送る分もあわせて5キロ送りました。

上記の手紙を頂きましたが、9月26日に届いた枇杷葉はとても良い葉でした。

 

【九州産】、びわの生葉のご注文に関する注意事項

乾燥を防ぐため新聞紙にくるんで、ビニール袋に入れて発送いたします。
クール便ご希望の場合は別途実費。(800円~1400円程かかる場合があります。)詳しくはお問い合わせください。

悪天候などで、収穫できない日もありますので、お届けに日数を要する場合もございます。(ご注文日から3~4日お考え下さい)
びわの生葉につきましては、季節により収穫できない時期(5月上旬~7月) があり、ご注文に対応できない場合がございます。あらかじめご了承下さい。

【お届けするびわの生葉について】

  • 季節や枇杷の木によって、葉の大きさ、形に多少の不揃いがございます。
  • 風で擦れて、葉っぱの周りが茶色くなっている場合がございます。
  • 虫喰い穴が有る場合がございます。
  • 冷蔵庫の野菜室に空気孔を開けた、ビニール袋に入れて保存してください。
  • 3月中旬~10月ぐらいまで葉の色が濃かったり、大きさが小さいのがあったりとする事があります。それは、手当てで使う葉が落ちて、新しい葉(新芽)が出てきたり、枇杷の果実が成長してきたりする為です。

 

枇杷の葉の保存方法について

枇杷の葉が届きましたら、まず、枇杷の葉についている水分をふきとってください。
( ※葉に水分がついたままの状態で保存すると、葉が茶色に変色します)。
その後、新聞紙に包んで冷蔵庫に保存してください。

ビワ葉の保存方法

 

九州、四国地方産 枇杷の生葉お買い上げの方にプレゼント!

ビワエキス
枇杷の生葉初回ご購入特典として、当店で枇杷の生葉を300g以上お買い上げの方に、「ビワエキス(30ml)」をプレゼントさせていただきます。
※ビワエキス欠品時は、ご用意出来次第、ご注文があった時に同梱させていただきます。

びわの生葉を販売していますと、仕入れたものが売れ残ってしまったり、葉っぱが乾燥してしまったりと、販売するにはちょっと辛い状態の物が毎週何枚か発生してしまいます。

しかし、枇杷農園で丹誠込めて育てられた貴重な葉を捨てることは私たちにはできませんので、それなら勉強も兼ねて、ビワエキス作りにチャレンジしてみようということになり完成したのが、オリジナルビワエキスです。

丹誠込めてつくりました

枇杷葉エキスを作る際には、枇杷の生葉約150gに対してホワイトリカーを1.8リットル使うのが一般的なビワエキスです。

当店のビワの葉エキスは、乾燥した葉1100g~1200g(生葉1755g~1914g分に相当)に対して ホワイトリカー6.2リットルです。通常のビワエキス作りに使用する枇杷葉の量の約3.4倍~3.7倍使っています。枇杷葉をつけこむ熟成期間も6か月以 上経過しているものを順番に目の細かいもので濾過していますので、非常に色の濃いエキスができあがりました。

無農薬ビワの葉から作ったビワエキスをこの機会にぜひお試し下さい。

ビワの葉エキスについて詳しくはこちら→

[注意]
・びわの生葉をお買い上げの方が対象です。
「ペット用枇杷の葉」には付きません。

 

 
繰り返し、枇杷の生葉をご購入いただいているお客様のために、
オリジナルビワエキスをポイントに応じてプレゼント!
これまでにたくさんの生葉が健康サポート専門店に集まり、それらを無駄なく使用させていただいた結果、様々な形で還元させていただくことが可能となりました。
 
ビワの葉(生葉)を300g以上お買い上げのお客様に、ビワ葉ポイントをお付けします。
ポイントについては、300gで2ポイント、450gで3ポイントをお付けします。
※生葉100g、150gのみご購入のお客様は対象外となります。

ビワ葉ポイント累計5、10、15・・・と5ポイント達成ごとに
「オリジナルビワエキス30ml」を1個プレゼント!

※ビワエキス欠品時は、ご用意出来次第の発送となります
(ご注文いただいた時に一緒にお送りする予定です。)

ビワエキス 健康サポート専門店
オリジナル ビワエキス 30ml 入り


無農薬栽培びわの生葉をホワイトリカーに漬け込んでびわの葉成分を抽出しました。

 


守布

08年10月からエネルギーパワーアップの工夫も始めました!
枇杷の葉が届いてからエンバランスで巻くと鮮度長持ち!
手当て法で枇杷の葉も良く使われますが、エンバランスも良く使われるのです。それは、エンバランスを使われている方によると生姜シップ、里芋パスタなどをしながらにエンバランスを巻きつけるのです。そうすると保温が長持ちするそうなのです。

他にもエンバランスとはとても不思議な力があり、鮮度が良くなるのです。枇杷の葉で鮮度がどれだけ長持ちするのかも実験してみたところ、エンバランスで巻いている枇杷の葉の方が鮮度が落ちないのです。

それからは、必ず枇杷の葉はエネルギーを高める為にも エンバランスシートの健康快眠シート「眠夢波~ねむるんば」 を絶えずくるんでいるのです。

ほうれん草での実験

(左:エンバランス 中央・右:一般の袋)

(左:エンバランス 中央・右:一般の袋)
(10℃で保存)保存14日後

保存14日後、市販チャック袋で保存したほうれん草に比べエンバランス新鮮チャック袋で保存したほうれん草は腐敗が少ない傾向にある。

エンバランスについて詳しくはこちら

 

 

初めてのかたに
枇杷葉温圧トライアルセット
三栄商会トライアルセット

 

棒もぐさ商品シリーズ

びわ加工品シリーズ

体の外から温熱健康法

手当て関連品

書籍

枇杷の生葉をご提供いただける農園様を探しています。

現在契約の農園様からは月に20 キロ以上は送って頂いています。当店としましても1 年中新鮮な枇杷の葉をお客様にお送りしたいと思っていますので、1 回の発注時に3 キロ以上は送って頂ける枇杷農園さんを探しています。

枇杷の葉の買取条件としましては、露地栽培で無農薬である事。新芽でなく垂れている葉であることが条件です。それとなるべく茂木の枇杷の葉で厚みがあるのが望ましいです。
大きさに関しましてはできましたら長さ28 センチ、最大幅8.5 センチが望ましいですが、枇杷の葉が採取しにくい時期などは、長さ24 センチ前後、最大幅7.5 センチ前後の葉でもお客さまにお届けすることがあります。

それ以外の葉ですと手当てで使うことが難しいので、買取は難しくなりますが、剪定の際に枇杷の葉を引き取ってほしいという要望から1 回だけの取引だが引き取ってほしい、20 センチ前後の葉だが無農薬なのでなんとかならないか?などご一報いただければ幸いです。

私達は送って頂いた枇杷葉を手当ての葉・動物用の葉・ビワエキスの葉などにして有効利用させて頂いています。

サンプルに関しましては、現在収穫できる平均的な葉を200 グラム前後を送ってください。送料はご負担下さいませ。サンプルを見させて頂きましてから買取が継続的に可能かどうかをご連絡させて頂きます。送っていただく際にはご連絡先・お名前がわかるようにメモなどをお願い致します。それと、どのように育っているのか?もしよろしければ写真なども同封もしくはメールで送って頂くと参考になります。

買い取り金額に関しましては、葉の状況を見て検討させて頂いています。
詳しい内容等はお電話にてご説明させていただきますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

お問い合わせ:
株式会社きせんコミュニケーションズ 072-737-7311までご連絡下さいませ。

営業時間:9:30 ~ 18:00(土・日・祝祭日は休業 )


↑お送りいただいた例

ご購入はこちらから

【あす着対応】【お買上特典】【お試しサイズ】無農薬 枇杷の葉(びわの葉)生葉5枚 に 始めてお使いの方への解説書付き ※ゆうパケット送料無料の画像

【あす着対応】【お買上特典】【お試しサイズ】無農薬 枇杷の葉(びわの葉)生葉5枚 に 始めてお使いの方への解説書付き ※ゆうパケット送料無料

商品説明
※枇杷葉は週に2~3回(曜日は不定)に入荷します。お急ぎの場合は、必ず備考欄にご記入下さいませ。

※毎年5月-6月頃は、枇杷の実に栄養が集中してしまうため、どうしても葉の状態が悪くなってしまいます。なるべく良いものをお入れしておりますが、他の時期に比べ品質が落ちますことを予めご了承下さいませ

始めてお使いの方への解説書付き
・ビワの葉を使ったお手当ての方法や注意点などがわかりやすいイラストや
当店関連商品と一緒にご紹介しておりますので、初めての方やよくご存じない方にも
非常におすすめです。
■商品名:びわの生葉 5枚
■内容量:5枚
■保存方法:枇杷の葉が届きましたら、まず、枇杷の葉についている水分をふきとってください。( ※葉に水分がついたままの状態で保存すると、葉が茶色に変色します)。 その後、新聞紙に包んで冷蔵庫に保存してください。※保存期間は1週間程度が目安です。
■入荷状況により、長崎県・大分県いずれかの産地のものになります。詳しくは、フリーダイヤル0120-14-1417までお気軽にお問い合せ下さい。
■無農薬で育てられた枇杷の木から採取された安全な葉です。

【ビワの生葉 関連商品リンク】

☆ビワの生葉関連ページ
ビワの生葉関連ページ

★ビワの生葉 各種セット
無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 枇杷の生葉5枚 おためし価格
無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 150g(枇杷の生葉15枚前後) 【長崎・大分県産】
無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 300g(枇杷の生葉30枚~40枚) 【長崎・大分県産】
無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 450g(枇杷の生葉45枚~60枚) 【長崎・大分県産】
※450g以上ご入用の場合はご一報ください

☆無農薬ビワエキス関連ページ
無農薬ビワエキス関連ページ

★無農薬ビワエキス 各種
無農薬濃厚ビワエキス(無洗葉)500ml
無農薬濃厚ビワエキス(洗葉)500ml
無農薬ビワエキス(無洗葉)500ml
無農薬ビワエキス(洗葉)500ml

★ビワの生葉 うさぎちゃんにもどうぞ!
枇杷の葉(ペット用生葉50g)
枇杷の葉(ペット用)150g



お問合せは0120-14-1417まで

ショッピングカート
タヒボ茶一覧
粉末タイプ
粉末タイプ

21,600円(税込)
ティーバッグタイプ
ニューティーバッグ

21,600円(税込)
エッセンスタイプ
ニューエッセンス20g

9,504円(税込)
エース
エース(ソフトカプセル)

27,000円(税込
まるごとタブレット
まるごとタブレット分包

25,920円(税込) 180g
エッセンスタイプ
ニューエッセンス60g

27,000円(税込)
プレミアム(タブレット)
タヒボプレミアムタブレット

108,000円(税込)
プレミアム(粉末)
タヒボプレミアム粉末

108,000円(税込)

お問い合わせはフリーダイヤル0120141417まで

会社情報・特定商取引表示項目 | 個人情報保護方針
Copyright ©タヒボ・自然食・温熱などすべての観点で無料相談できるタヒボ茶専門店 All Rights Reserved.